そもそも、日常のことを記載しようとWordPressを導入しようとしたのだが、まだ本題に入ることが出来ていない
さらにやってみたいことを発見した → ローカル環境へのWordPressの導入
という訳でローカル環境へワードプレスを導入しようと、さらに検索
自分の環境は、Mac OS X 10.4なので、もともとApacheとPHP4は導入されているようなので、あとはMySQLを導入して、諸々の設定をすれば大丈夫なはず、、、
結果的には出来たが、相当時間がかかった
ターミナルからいろいろいじらなければならず、コマンドやら、Macのディレクトリ構造の確認、どこにインストールされたのかの確認、などに手間取った、、、が、だいぶ前にUNIXをちょっといじっていたことがよかったか
いじったこと(記憶の残っている範囲)
MacPortsの導入(パス設定)、httpd.cofの設定、php.iniの設定(php.ini.defaultの編集)、MacPortsによるMySQL5の導入、WordPress用DBの作成、install.phpの実行(WordPress)、くらいだったかな
つまずいたところ
1.MacPorts導入(パスの設定)
2.データベースの確認(ユーザと権限)
時間はかかったものの問題なく稼働しているので、素人でも頑張ればできる!ということです
参考サイト
Mac OS X(Leopard)のローカルにWordpressをインストールしたときのメモ
Mac OS X 10.4(Tiger) インストール覚え書き
Mac OSX(Tiger)にPHP5をインストールする:[mi]みたいもん!
Cider House >> Blog Archive >> » ローカル環境で動かす