The Boomの宮沢和史さんが中心となって開催された10,000サンバへ行って参りました
無料イベントだったため(目的はGilbert Gilですが、もちろん)、整理券配布開始に合わせて向かう
10時配布開始ということで、ちょうどくらいに着くと、既に相当数の方々が列をなしており・・・
約1時間ほど並び、やっとこ整理券を手に入れる(11時過ぎになっていた)
並んでいる間にノドがかわいてしまったため、すぐに生ビールにてノドを潤し、ちょっとばかり腹ごなしも必要だというわけで、クアアイナにてポテトを(こっちも結構並んでいたのですよ)、次のビールは赤レンガ地ビールを
そんなこんなで、開場の12時を過ぎ遠目から様子を眺め、適度な頃に入口付近に向かい状況把握から
しばらく見ていた様子から、急いで柵の中に入らなくてもいいだろうということになり、再度ビールを購入しに
ビールに気を取られている間に開演時間13時になったため、慌てて戻ったら、外からで十分じゃん、ということになり敢えて入場はしなかった(行った方はわかると思うのですが、腰くらいの柵に囲まれた整理券用スペースがステージ前方にあるだけで、ステージサイドからでも十分観ることができるセッティングだった)

そんな訳でThe Boomからスタート(ちなみに一緒に行ったK氏はこの時点でビール4杯ほど)
Gilbert Gilが始まり(ちなみにK氏はライブ中もこまめにビールを買いに向かう)
flickrにいい写真があったので→こちら 最後はGANGA ZUMBA
しかし今年はアースデイに始まり、World Happiness、10,000 SambaとGANGA ZUMBAを3回も観た
数ヶ月の間にこれだけの回数ライブを観たアーティストは、これまでもこれからもいないかもしない
アンコールでGilbert Gilと「島唄」を演ったのは、ちょっと盛り上がった(K氏のビールは7杯以上)

別に興奮したのが、飛鳥IIが見えたこと
船体の立派さと大きさ(タンカー等に比べたら小さいが)はさすがに圧巻(あと郵船のマークもいいね)
調べてみたら、8月31日〜9月13日:秋の日本一周、9月13日〜15日横浜発着クルーズというスケジュールで、15日以降は特別予定がないようなので、次のクルーズまでメンテですかね
詳しくこちらを:郵船クルーズ